今からでも遅くない!人生を変える3つのポイント「自分の人生は自分しか切り開けない」

「人生を変えたい!」「自分を変えたい!」と思っていてもなかなか行動に移せない人は、これからお話する。

  1. 成長マインドセットを身に付ける
  2. 知識を手に入れる
  3. 自分時間を大切に生きる

この3つのポイントを意識して生活をすると、最初は少しずつの目に見えない変化かもしれないが、1年後、2年後には確実に人生がより良い方向に進んでいく。

ぜひ、これからお話する3つのポイントを取り入れて、人生を輝くものに変えていきましょう。

目次

人間は変化を嫌う生き物、だから何も変えたくない

「人生を変えたい!」「自分を変えたい!」と思っていても、なかなか行動に移せないのは「現状維持バイアス」が働いているからである。

現状維持バイアスとは

未知の変化を恐れ「現状のままでいたい」という潜在意識

お金持ちはお金持ち、貧乏な人は貧乏な人

お金持ちはなぜお金持ちなのか?それはお金持ちだから。

お金持ちは、潜在意識の中の現状維持バイアスが働くため、自然とお金持ちでいようとする。

貧乏な人も同じで、自然と貧乏でいようとする。

「そんなバカな!」と思うであろう。

しかし本当の話である。

貧乏な人も確かにお金は欲しい。

だが、現状維持バイアスがお金を持つことを許さないのである。

お金が欲しければ転職でも副業でもすればいいのに、大半の人は職を変えようとはしない。宝くじが当たっても華やかな生活は一瞬で、すぐに貧乏生活に戻ってしまうという話もよく聞く。

人間は現状がどんな状態であれ、変化を嫌い、現状を維持しようとするのである。

だからお金持ちはお金持ち、貧乏な人は貧乏な人である。

現状維持バイアスは潜在意識の中で働いているため気づかない

潜在意識は、無意識の状態であなたの意志決定を左右する。

現状維持バイアスは潜在意識の中にあり、ほぼ無意識の状態で働くことから、あなたが気づくことはない。

「どうすることもできないのでは?」と思われた方もいらっしゃるであろう。

大丈夫。

あなたは今、現状維持バイアスの存在に気づいたので抜け出すことは可能である。

これからお話する3つのポイントを意識することで、人生を切り開くことができるのである。

人生を変える3つのポイント

あなたの人生を変えるのは他人ではない。

いくら他人に依存しても、自分の人生を良くすることはできないのである。

やはり自分で自分を変えていく必要があり、厳しい言い方をすれば「この3つのポイント」を実践できなければ、人生を変えることはできない。

ぜひこれからお話する3つのポイントを取り入れて、人生を輝くものに変えていきましょう。

成長マインドセットを身に付ける

「マインドセットとか怪しい話じゃないの」と感じる方も多いでしょう。

マインドセット(mindset)とは、自身の習性として根付いた物の見方や考え方を意味する表現。先入観・信念・判断基準・無意識の思い込み等々の思考の傾向を指す。

引用元:weblio辞書

マインドセットとは簡単に言えば「考え方のクセや思い込み」である。

あなたのマインドセットは「マイナス思考」ではないであろうか?

  • こんなことしてもムダなんじゃないか?
  • 自分には到底できない
  • やっぱり今のままでいいや

どう考えてもマイナス思考では成長できなし、変わろうとする意欲も沸いてこない

やはり自分の人生を変えるためには、「成長マインドセット」を身に付ける必要がある。

成長マインドセットとは、「自分ならできる」「現状を変えられる」「選択肢はある」などの成長志向のことを言う。

成長マインドセットの身に付け方は

STEP
マインドセットの存在を知る

人間の思考には「先入観」や「思い込み」があることを知る。

STEP
自分のマインドセットを理解する

自分のマインドセットにどのような傾向があるかを理解する。

人と違うからダメとかではない。自分と向き合い、自身の考え方がどういったものなのか、正しく理解することが大切である。

STEP
成長マインドセットを習得する

マイナス思考の方ならプラス思考へ変化させていくために、積極的に知識を増やし、小さな成功体験を積み上げることが大切である。

成長マインドセットは「挑戦するための心構え」と言ってもいいでしょう。

知識を手に入れる

日本の社会人の勉強時間は、外国と比べると圧倒的に短い。

なんと日本の社会人の平均勉強時間は「6分」、もちろんこの6分はあくまで平均であり、勉強している人は毎日数時間、しない人は0分なのである。

余談ではあるが「年収が高い人ほど勉強をしている」

なぜ人生を変えるために知識が必要かというと、人間の脳は「知らないことは認識できない」からである。

インターネットが普及して、誰でも簡単に必要な情報にアクセスできるようになった。

人生を変えるためのヒントも、その辺に転がっている。言ってみればこの記事もそうである。

ではなぜ、人は転がっているヒントを活用しないのか?

それは知らないからである。

人生を変えるためにはどんなヒントが必要かを脳が知識として持っていないため、転がっているヒントはただの石ころと同じで目に入らないのである。

もしかしたらその石ころ「ダイヤモンドの原石」かもしれない。

知らないことを知ることで、先ほどの成長マインドセットも良いほうに変化していくし、潜在意識、現状維持バイアスから抜け出す足掛かりにもなる。

テレビやYouTubeでバラエティーばかりを見ていては、潜在意識がバカになる。

最初は毎日の5分、10分を読書など勉強の時間に充ててダイヤモンドの原石を拾っていきましょう。

「忙しくて勉強する時間なんてないよ」なんて言う人には人生を変えることはできない。私にはどうすることもできないので諦めてください。

自分時間を大切に生きる

「人生を変えたい!」「自分らしく生きたい!」と思う方の多くは、他人時間ばかりを生きていて、自分時間を生きていないことが多い。

自分時間と他人時間はトレードオフの関係にある。

1日は24時間しかない。他人時間が増えれば自分時間が減る。

人生や自分を変えるためには、他人時間を減らし「自分時間」をいかに確保するかが重要である。

自分時間とは文字通り、「自分のために使える時間」のことを言う。

この確保した自分時間をいかに大切に生きるかで、今後の人生に大きな影響を与えることになるのである。

自分時間にすることは

  • 読書などの勉強
  • 色々な経験
  • 思考の整理

など。

自分時間を確保して「自己投資」に全力で取り組みましょう。

<サラリーマンでも簡単にできる自分時間の作り方>

まとめ

あなたの人生を変えることは、あなたにしかできない。

  1. 成長マインドセットは「挑戦するための心構え」
  2. 知識を手に入れダイヤモンドの原石を拾う
  3. 自分時間を確保して「自己投資」

この3つのポイントを意識して生活をすると、最初は少しずつの目に見えない変化かもしれないが、1年後、2年後には確実に人生がより良い方向に進んでいくであろう。

ぜひ、3つのポイントを実践して、人生を輝くものに変えていきましょう。

<挑戦は何歳からでもできる>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次