40代の私が新しい人生に挑戦する理由「この先に明るい未来がある」

「人生は一度きり」

  • わかっているけどもう40だしな・・・
  • 貯金もスキルもないしな・・・
  • でも、このままの人生も不安なのは確かなんだけど
  • 我慢して今のまま働くしかないかな

40代ともなると、仕事でも家庭でも背負うものが重たくなり、現状が精一杯。将来に不安があるのは確かなんだけど、新しいことに挑戦する気力も時間もない。

私も3ヶ月前まで、半ば諦めのような感じを抱いていた。

しかしあるとき、何となく見ていた1本の動画が心に響き「なんか新しい人生もありだな」と思うようになり、気が付けばこのブログを始めていたのである。

私は平凡なサラリーマン、結婚もしていて2人の子どもがいる。妻はパート、貯金はゼロ、特別な収入もない。

今回はこんな私が新しい人生に挑戦していく理由をお話する。

この記事が「あなたの新しい人生の第一歩」になれば幸いである。

目次

新しい人生に挑戦する理由

このブログのプロフィールを見てもらえればわかるとおり、私はごく普通の人間である。

頭も中の下、特別な才能もない。

しいて言えば、高校を卒業してから20数年間、同じ会社で働いてきたことぐらい。

新しい人生もありだなと心から思えた

確かに私は、20年以上も同じ会社で働いてきた。

でも楽しくもないし、年々責任とストレスは大きくなるばかりだし、給料はたいして上がらない。

ではなぜ続けてこれたのか。それはただ、外の世界を知らなかっただけ。

どんな仕事も「結局、楽しくないだろうし、我慢するのは当然なんだろうな」「それなら今のままでいいや」と考えていた。

芸能人やユーチューバー、若くして会社の経営者だったり、20代で投資家だったり。テレビやニュースではこういった人をよく見るが「もともと才能やお金があったのだろう」と、才能もお金も持たない「平凡な人間は、我慢してどこかの会社で働くしかないんだろうな」と。

冒頭でお話したとおり、私は1本の動画に出会って「新しい人生もありだな」と思えるようになった。

この動画は「今までの生活を見直し、必要最低限のお金を自分で稼ぐことができれば、楽しく生きていくことができる」というものであった。

今までの固定概念が覆された瞬間である。

私は生活のために「一生懸命働いて、少しでも給料が高くなるように努力をする」、そしてその給料で生活を豊かにすることだけを考えていた。

しかし現実には給料は多少増えたけど、ほとんどは日々の生活に消え、週に一度の休日は次の日からの労働のために体力を温存するだけ、これが当たり前だった。

この動画に出会えたことで、私の考え方の矛盾に気がついたのである。

それは「生活を豊かにするために働いているのに、人生の大半の時間を労働に費やしている」、生活のための労働がいつしか労働のための生活になっていたのだと。

「この動画の人も最初は平凡なサラリーマンだったんだな」でも今は、自分の新しい人生を楽しんでいる。

固定概念から解放され「新しい人生もありだな」、今は本気でそう思い行動している。

自分の人生を送りたい

「新しい人生もありだな」この想いは明るい未来へのスタートライン。

では「どんな人生を送りたいのか」これは人それぞれである。

私は会社という枠から飛び出し、必要最低限生活できるだけのお金を自分の力で稼ぎ、趣味を楽しみ、ゆっくりとした生活、ストレスのない生活をしたいと望んでいる。

食事は質素でいい、車は動けばいい、着るものはあれば十分。あとは毎日ビールが飲めればそれでいい。

私の新しい人生を「こんなものか」「なんかつまらないな」と思う人もおられるであろう。

人生は人それぞれだが、私は人生の半分を労働に費やしたくないだけのこと。

会社の仕事は「時間給」で計算できる。あなたは自分の時間を切り売りして、給料をもらっている。

ではあなたの時間給はほんとうに割にあったものだろうか。

時間は命そのものである。

あなたは労働に人生の大半の命を切り売りして収入を得ている。

年収にしても月収にしても、あなたには「それだけの命の価値」しかなく、その命の大半は他人が搾取している。

私は本を読み「時間の概念」を知った。

「時間は他人に売り渡すためにあるのではない」だから私は他人に時間を奪われたくないのだ。

私の自分の人生とは、誰にも邪魔をされない「自分時間を生きる」ことなのである。

私の理想は「スナフキン」

家族を幸せにしたいから

「家族を幸せにしたいのなら、会社で安定した収入を得たほうがいいのでは?」と思われる方も多いでしょう。

ここまででお話したとおり、私は労働に命を切り売りする気はまったくなく「お金=幸せ」とは思っていない。しかし確かにお金は必要である。

だがお金を家族に渡せば、自分の役目を果たしているとは到底思わない。

やはり家族の幸せは、穏やかに一緒に過ごす時間だと思う。

労働に没頭し、家族とも顔を合わすことができない、ストレスを抱えいつもイライラしていたり、疲れていたりすることは本人のみならず家族をも不幸にしてしまうことなのだ。

だから私は、自分の時間を大切にして、家族と一緒に幸せになりたいのである。

私と同じ40代のあなたへ

もう40代と思うのか、まだ40代と思うかで人生は大きく変わる。

もう40代と思い、新たな挑戦をせず、今のまま残りの何十年もの人生を我慢して過ごしますか?

人生の折り返し地点、これから何十年の人生を決めるのは「今からの挑戦」なのだ。

こんな平凡な私がスタートを切れたのだから、この記事をここまで読んでくれたあなたはきっと挑戦への行動ができるはず。

私はブログという形で新しい人生への挑戦を始めた。

この記事を書いている時はまだ収入と呼べるほどの成果はない。でも、あなたにこのブログが見てもらえたことがほんとうに嬉しい。

だから私は続けて行く。

「さあ、あなたは新しい人生のために、どんな挑戦をしていくのだろうか?」

転職でもいいですし、自分で稼ぐ方法もいくらでもある。フリーランスとして独立でも、私みたいにブログでも、映像編集やWebライターのスキルを身につけて稼ぐこともできる。

少し勉強が必要だけどね。

でも明るい未来のためなら、少しの勉強なんて苦ではないだろう。そもそも自分のやりたいことができるなら、勉強も楽しいはずだ。

<自分の人生に夢中になれ>

最後に

私が新しい人生のために挑戦する理由は

  • 楽しく生きる
  • 自分時間を生きる
  • 家族と幸せになる

自分が幸せになることで、家族も幸せになる。

まずは自分の明るい未来を想像して挑戦していこう。

「人生は一度きり」

「さあ!次はどこへ行こうか!」

<自分の人生は、自分でしか切り開けない>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次