【簡単】たった1つの方法で簡単に早起きできる「30分の早起きで人生が変化する」

早く起きたいけどギリギリまで寝ているってことありませんか?

私も朝は起きてから15分で仕事に行く準備をして出発する。こんな生活を20年以上も続けていました。

しかし1つの方法を試したところ30分早く起きれるようになったのです。

今回この記事は、その「たった1つの方法」や「早起きのメリット」をご紹介します。

目次

早起きができるたった1つの方法

たった1つの方法は「目覚まし時計を手の届かない所に置く」です。

本当にこれだけです。

目覚まし時計が鳴り、強制的に布団から出る状況を作ることが大切です。

「せっかく布団から出たし、顔でも洗うかな」

布団から出てしまえば、もうこっちのもの。

今までは目覚まし時計のスヌーズ機能を頼りに、「もう5分もう5分」と先延ばしにして結局ギリギリ。

私はこの方法で、休日も継続して30分の早起きに成功しています。

目覚まし時計は、手の届かない所に置け!

<最強の目覚ましは「光」で起こす>

目覚まし時計は”音”から”光”の時代へ!最先端の目覚まし時計とは

早起きするためのコツ

毎朝30分、早起きするためのコツをご紹介します。

  • 寝る前のスマホやテレビはやめる
  • 寝具は自分に合ったものを選ぶ
  • 適度に暗くして寝る
  • 睡眠時間を調整する
  • 起きたあとのルーティンを決めておく

それは1つずつ見ていきましょう。

寝る前のスマホやテレビはやめる

ブルーライトをご存じですか。

スマホやテレビのLEDディスプレイから出るブルーライトは、脳を刺激して「朝だ」と勘違いさせてしまい、なかなか寝付けない、眠りが浅いなどの原因になります。

ですから寝る前の30分~1時間はスマホやテレビを見ないようにしましょう。

どうしても寝る前のスマホやテレビが見たい方は、ブルーライトをカットするメガネを掛けるといいですね。

寝具は自分に合ったものを選ぶ

寝具は睡眠の質に直接影響します。

寝具が合わないと、首や肩が凝ったり寝返りが増えたりと、睡眠の質が下がります。

なにで寝具は重要です。

適度に暗くして寝る

寝るときは真っ暗にする方も多いと思いますが、人間は真っ暗だと心理的に不安になります。

不安感は自分ではわからないものの、ぐっすり眠れないとか、ちょっとした物音、差し込んだ光などで目が覚めてしまう原因になります。

よく寝るためには、月明り程度の間接照明が一番良いとされています。

ぐっすり眠ることができるでしょう。

睡眠時間を調整する

睡眠時間

眠りは浅い眠りの「レム睡眠」と、深い眠りの「ノンレム睡眠」を1晩で数回繰り返します。

レム睡眠からノンレム睡眠を経て、またレム睡眠までの1サイクルは大体1時間30分です。

人間は眠りの浅いレム睡眠のときが、一番スッキリと目覚めることができます。

なので一日の睡眠時間を1時間30分の倍数に設定すると目覚めやすくなると言うわけです。

睡眠の質によりますが、理想は7時間30分です。

起きる時間から逆算して、寝る時間を設定しましょう。

睡眠リズムを整える

人間の体内時計は約25時間です。

普通に生活していてもズレが生じます。さらに不規則な生活をしていると、睡眠の質が落ちるどころか、体調不良にもつながります。

なので毎日体内時計をリセットする必要があります。

体内時計のリセットの方法は、毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きる。そして朝日を浴びることです。

こうすることで、睡眠のリズムが整えられて睡眠の質が向上します。

起きた後のルーティンを決めておく

起きた後、なにをするかを習慣化することで、朝の行動がスムーズになります。

起きる→顔を洗う→朝食をとる→着替える

など、ルーティンを決めておけば、考えなくても動けるようになります。

これで朝起きてから、しばらくボーッとすることがなくなり、時間を有効に使うことができます。

30分早起きするメリット

たった30分早起きするだけで、得られるメリットをご紹介します。

  • 時間を好きなことに使える
  • ダイエット効果がある
  • うつ病などの防止になる

それでは見ていきましょう。

時間を好きなことに使える

30分早起きすることで、朝の時間に余裕が生まれます。

コーヒーを飲みながらゆっくりと読書をしたり、少し運動したりと時間を有効に使えます。

その他にも副業や資格試験の勉強にも最適ですね。

また遅刻や忘れ物などのリスクが減ります。

ダイエット効果がある

30分早く起きるだけで、100キロカロリー消費できるという嘘みたいな話です。

消費カロリーは朝の時間帯がもっとも高いとされていて、30分早く起きるだけでダイエット効果が得られます。

これに加えてジョギングなどの運動をすることで、さらにダイエットの効果が高まります。

うつ病などの防止になる

朝日を浴びることで脳内にセロトニンが合成され、うつ病などの精神疾患を防止することができます。

セロトニンには、情緒・気分を安定させる効果があります。

まとめ

「たかが30分、されど30分」ですね。

30分程度の早起きなら、すぐに慣れて自然と出来るようになります。

朝の時間を自分のものにして、毎日積み重ねていきましょう。

毎朝の30分が、あなたの人生を大きく変えることになります。

<自分時間を大切にしませんか>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次