小さな一歩– category –
-
苦労はゼッタイ買うな「幸せになりたいなら苦労は避けるべき」
若い時の苦労は買ってでもしろ! 「若い時の苦労は買ってでもしろ」と一度や二度は聞いたことがあると思います。 私はこの言葉を真に受けて、社会人一年生から苦労を重ねてきました。 その結果どうなったかと言うと、思いもよらない苦労がどんどん降ってき... -
「第一印象はあてにならない」印象が良ければ下がるだけ、悪ければ上がるだけ
仕事でも恋愛でも「第一印象が大事」ってよく言われるけど、印象を良くしようとして無理していませんか? 愛想よくできない興味のない話に合わせられない自分を良く見せることに疲れたそもそも人見知り なんて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 第... -
「生きる意味がわからない」それが正解、だから悩まず今を思いっきり楽しめ
「生きる意味がわからない」 辛いこと、悲しいことを経験した人、毎日同じことの繰り返しに嫌気が差した人間がぶち当たる悩みである。 いくら考えても答えなんてでやしない。 そう、答えがでないことは当たり前なのである。 なぜなら生きることの意味なん... -
会社では楽なポジションを狙え|自分を犠牲にする時代は終わった
仕事楽しいですか? 「楽しいよ!」って言う人は、今のまま続けていけばいいと思うよ。 でも、「楽しくないな」「つまらないな」「しんどいな」って思ってる人は、自分の今いるポジションが合っていないんじゃないかな。 本当はね、自分の好きなこと楽しい... -
「仕事ばかりの人生って後悔しか残らない」これからの楽しい人生の歩き方
この記事で解決できるお悩み 仕事ばかりで疲れている なんのために生きているかわからない もっと充実した人生を送る方法はないの? つまらない毎日を変えたい! こんな悩みを解決できる記事を書きました。 「もしあと1年で人生が終わるとしたら?」 多く... -
「社内評価を気にして頑張るだけ損になる」不公平・不透明は当たり前
サラリーマンを何年もしていると「頑張っているのに評価が上がらない」なんてことがありますよね。 しかも頑張れば頑張るほど、難しい仕事ばかりが回ってきて精神的にも体力的にもどんどん追い詰められていく。 このような状況だと「一生懸命頑張っても意... -
「楽しいとはなにか?」定義は人それぞれ|失敗も笑いに変えて今日もうまいビールを飲む
「楽しいとはなにか?」なんて本当は考えなくても、楽しいから楽しいでOKだと思います。 でも現代を生きている人たちは、楽しささえも定義しないとわからないほど心がすさんでいるのではないでしょうか。 わたしも「楽しいとはなにか」と考えた時期があり... -
双極性障害とうまく付き合うためにしていること|気持ちをフラットに保つことが大切です。
双極性障害と診断されてから、もう少しで2年が経とうとしています。 極度のストレスからうつ状態となり、2ヶ月間休職を経て元の職場へ復職、今は通院を続け、自分をコントロールしながら普段の生活を送っています。 前回の診察時に「症状も落ち着いてきて... -
【人生は有限】みんなが見ないフリをする|誰にでも最期はやってくる
人生80年時代。これからは100年時代とも言われている。 時間の流れは恐ろしく速い。10年なんてあっという間だ。 私ももう40歳を過ぎたが、10年を1サイクルと考えた場合、80歳まで生きられると仮定してもあと4サイクルほどしかない。 知らない間に半分の人... -
「真面目な人が損をする?」考え方ひとつであなたはもっと評価される人になる
この記事で解決できるお悩み 真面目にやっているのに損している気分 結局、ずるい人が得してるんじゃないの? がんばっているのだからもっと評価されたい こんな悩みを解決できる記事を書きました。私も真面目ですが、考え方を変えてから損をしているとは... -
新しいことを始める前に「やめる」こと【限りある時間を大切にして人生を豊かにする】
仕事でもプライベートでも「時間がない!」と感じている人も多いのではないでしょうか。 時間がないのは、単純にあれもこれもとムダなことをしているから。 今回は何かを始める前に「やめる」ことが大切というお話をします。 【始めることよりも「やめる」... -
子どものころのワクワクを取り戻せ!「夢中になれば人生が楽しくなる」
ちょっと離れた所から、冷めた目で自分を見つめていることがありませんか。 大人になると、楽しいことや嬉しいことでも「大人げない」「みっともない」と心にブレーキをかけてしまうもの。 しかし「本当にそのブレーキ必要なの?」「大人ははしゃいだらダ...