ぼくたちの歩き方– Way of walking –
-
【簡単】たった1つの方法で簡単に早起きできる「30分の早起きで人生が変化する」
早く起きたいけどギリギリまで寝ているってことありませんか? 私も朝は起きてから15分で仕事に行く準備をして出発する。こんな生活を20年以上も続けていました。 しかし1つの方法を試したところ30分早く起きれるようになったのです。 今回この記事は、そ... -
「笑顔の明日へ」自己肯定感を高める3つの方法
あなたは、自分が価値のある存在だと思いますか? 自己肯定感とは、自分自身の価値や存在が有意義であると思う気持ちのことで、簡単に言えば「自分のことを好きかどうか」です。 では、自己肯定感が低いとどうなるでしょう。 自己肯定感が低いと「自分はダ... -
40代の私が新しい人生に挑戦する理由「この先に明るい未来がある」
「人生は一度きり」 わかっているけどもう40だしな・・・貯金もスキルもないしな・・・でも、このままの人生も不安なのは確かなんだけど我慢して今のまま働くしかないかな 40代ともなると、仕事でも家庭でも背負うものが重たくなり、現状が精一杯。将来に... -
理想の生き方は『スナフキン』足るを知れば豊かになる
みなさん、スナフキンを知っているでしょうか? そう、ムーミンに登場する「自由をこよなく愛する旅人」ですね。 いつも同じ服を着て、持ち物はリュック1つ、ふらっと旅に出てはふらっと帰ってくる。孤独を大切にして暖かい心を持つ。 こんなスナフキンは... -
二極化が進む!風の時代をどう生きる?「人生の転換期、自分軸で生きる3つの方法」
あなたは今まで 「生きにくい世の中だな」 「なにか違うな」 と、違和感を感じていませんでしたか? 2020年以降、時代が大きく変わり始め、今まで「生きにくかった人」や「今までの価値観に疑問を持っていた人」、すなわち、違和感を感じていた方が生きや... -
現状維持バイアスを克服する3つの方法「ブレーキを外せばあなたは変われる」
あなたは何かを始めようとしたとき すぐに冷めてしまう 長続きしない そもそも始められない こんな経験ありますよね。 やる気を維持できない、新しいことを始められないのは「現状維持バイアス」という心理作用が働くからです。 現状維持バイアスとは 「慣... -
「人生の質が上がる」忙しい人でも簡単にできる自分時間の作り方
何かにつけて「忙しい」とか「時間がない」とか言ってませんか? その割にはダラダラとユーチューブやSNSを見ていませんか? 私も以前はそうでした。 「忙しい、時間がない」と言いながら平日も休みの日も、暇さえあればユーチューブやSNSで時間をつぶして... -
私が経験した躁うつ病「本当の在り方を魂の声が教えてくれた」
この記事にたどり着いたあなたの心は、過去の私のように「乾いてひび割れている」のではないでしょうか。少し歩みを止めて自分と向き合う時間が大切です。 「今までよく頑張ったね。急がなくていいよ、ここでゆっくりしよう」 【本当の在り方を魂の声が教... -
ブレない人は自分の軸で生きている「振り回されない心の作り方」
「あなたの生き方は他人が決めますか?」 この問いに 何言ってるんだよ自分の生き方は自分で決めるよ他人が決めるってなに? そう、自分の人生だから自分で決めればいいと思う考え方が一般的ですよね。 それではなぜ「生きづらい世の中」だったり「どこか...